昨年は天候不良で不作となり、送ってもらうことが叶わなかった新島の夏みかん🍊
今年も収量が少なかったようですが、新島村農業協同組合(新島農協) (niijima-noukyo.or.jp)にお願いをして、
送ってもらうことが出来ました。

新島で暮らすまでは、夏みかんは夏に採れるものだと思っていたけれど、旬は12月中旬から2月にかけて。
島にいたころは、年始年末になるとあちこちから袋いっぱい頂いては、毎日食べていたものだった。

畑や森の中をよく歩いていた。冬場は「テッパツ」「ニシ」と呼ばれる西風が吹き荒れ、島中に砂や海水のしぶきが飛んできて外を歩くことが出来ない日もあったけれど、木々に囲まれた畑や森は不思議と静かだった。幼かった我が子と森を探検したり、島のインジィ(爺ちゃん)と一緒に畑をやったりした。
畑の周りに夏みかんやキンカン、ゆずなどの柑橘の木々が植えられ、冬はたわわに実っていた。




新島の様々な景色・思い出を甦らせながら、夏みかんの皮をむく。

刻んでお砂糖をまぶし、煮詰める。

大切な想い出と少しの切なさを、みかんピールと一緒に、袋詰めする。
ありがとう新島。 いつまでも故郷です。

さあ、今年も元気にピールぱんを沢山焼きます!
農産物の特産品は、「明日葉」をはじめ、「あめりか芋(七福)」「島唐辛子」「シルクスイート」など。
明日葉の購入は 【楽天市場】明日葉:新島特産品センター (rakuten.co.jp)
そのほかの特産品は 大沼農園の紹介:東京都|食べチョク|農家・漁師の産直ネット通販 – 旬の食材を生産者直送 (tabechoku.com)